Archive for 12月, 2019
日曜日, 12月 29th, 2019
最近のスマホには、ほとんどの機種で搭載されている「パノラマ撮影」、一般的なのはユーザーが自分で端末を動かすことで撮影るするスタイルとなっていますが、Zenfone6は違います!フリップ式カメラの特徴を生かし、モーターで動くのでスマホ本体を固定しているだけで綺麗なパノラマ撮影ができます。一般的なユーザーが自分で端末を動かすタイプは、どうしても速度が一定にならなくて合成に失敗したり、綺麗に撮影できないといった問題があります。そういう意味でZenfone6のフリップ式カメラは、非常に便利です。端末を固定しているだけで、自由自在に綺麗な景色をパノラマ撮影で簡単に撮れる、これは他にはないZenfone6ならではの魅力と言えます。普段の撮影がまた更に楽しみになる、そんなスマホではないでしょうか。カメラ機能を重視して選びたい方、スペックにこだわりがある方、是非フリップ式になったZenfone6を検討してみてはいかがでしょうか。
Posted in 未分類 | No Comments »
土曜日, 12月 28th, 2019
予想の本体価格がおよそ12~3万円とされている「Galaxy Note10/Galaxy Note10+」は、いったいどんなカメラ機能が搭載されているのか?とっても気になりますね。噂では、四つのレンズがついた「クアッドカメラ」を採用しているようです。トリプルレンズならぬ、クアッドカメラなんて聞いたことがない!という方も多いでしょう。前モデルGalaxy Note9から加わったのは、「Depth visionカメラ」という深度カメラです。深度カメラは、撮りたいと思った被写体までの距離を測って撮影することができます。そのため、近くにあるものと遠くにあるものの認識がはっきりしているので、今までのレンズよりも遥かに綺麗に背景ボケの撮影が可能になっています。ただしこの4つのカメラクアッドカメラが搭載されているのは、「Galaxy Note10+」のみとなるので注意が必要です。SNSによく投稿される方は是非、チェックしておきたい機能の一つですね。
Posted in 未分類 | No Comments »
金曜日, 12月 27th, 2019
マルチウィンドウという二つのアプリを同時に開くことができる機能を搭載した「Xperia5」は、更に使いやすくなりました。例えば、YouTube動画などみている最中にメッセージがきたとします。メールをチェックする場合は、動画をとめずに通知をタップするだけで、内容の確認や返信をすることができるようになっています。音楽や映画などをスマホで見ている最中に一度停止して、アプリを開き内容を確認するという面倒な手間が省け、非常に快適に使えるようになりました。またカメラ機能においても、ミスショットをなくすための撮影アドバイス機能が搭載されるなど、Xperia1の機能はそのままにサイズはぐっとコンパクトになって使いやすくなっています。これは21:9のワイドディスプレイだからこそ可能な機能と言えますね。メッセージをこまめに確認したい方、同時に色々な作業を進めたい方におすすめの機能です。是非、Xperia8と迷っている方はこうした機能も参考にしてください。
Posted in 未分類 | No Comments »
水曜日, 12月 25th, 2019
2020年2月に発売される「BASIO4」、早くも予約手続きが始まっていると注目されているスマホの一つです。京セラのシニア向けandroidスマートフォン「BASIO4」の予約受付が2019年10月11日からスタートしました。本体価格はまだ未定となっていますが、大きくて見やすい画面やアイコンは前モデルであるBASIO3より引き継いだデザインとなっています。新たに加わった機能としては、本体側面にあるスマートフォン決算が簡単にできる「au PAY」などを起動できる、ダイレクトボタンを側面に搭載、最初の設定ではスマホ決算サービスが設定されていますが、Googleアシスタントやカメラボタンに割り当てることもできます。良く使うボタンを設定することで日常の使い方が変わります。スマホ決算は、あまり使わないという方はよくつかうカメラを割り当てたり、ネットで検索することが多い方はGoogleアシスタントを設定しておくと便利ですね。
Posted in 未分類 | No Comments »
火曜日, 12月 24th, 2019
京セラのシニア向けスマートフォンとして人気のある「BASIO3」から、新しい2019年秋冬モデルとして新しいスマートフォンが登場するかもしれません。まだ公式な発表もないので、詳しいことは言えませんがBASIOシリーズは、大体1年半おきに新しいラインナップが登場しています。ちなみにBASIO2が2016年8月5日に発売、BASIO3が2018年1月9日に発売されているからです。今年の2019年秋冬あたりに新しいモデルが登場するかもしれません。BASIOシリーズをお使いの方、シンプルで分かりやすく操作しやすいスマホをお探しの方は是非、公式HPで新しい情報をチェックしておきましょう。また家族でスマホデビューをしたいな、と思っている方がいれば是非検討してみてはいかがでしょうか?特にauでは、ガラケーからスマホに乗り換える場合にキャンペーンを行ったり、サポートが充実しているので是非検討してみてくださいね。
Posted in 未分類 | No Comments »
日曜日, 12月 22nd, 2019
新しいスマホを購入するなら、店舗よりもオンラインショップで購入されることをお勧めします。AQUOS R3を購入する場合は、事務手数料がかからない点、発送にかかる送料も無料、店舗のように待ち時間がかからないので仕事で忙しく店舗に行く時間がない方にもおすすめです。何かあれば、オンラインチャットでスタッフに相談することができるので、店舗よりも時間を有効に使うことができます。またオンラインで購入することで、独自のキャンペーンを利用することもできるので是非チェックしてみましょう。Snapdragon855を搭載した高性能なスマホを、実質5万円で購入できるこのチャンスに是非検討してみてはいかがでしょうか?あまり予算はないけど、スペックもそこそこで良いスマホに乗り換えたい方、新しいスマホをお探しの方、是非AQUOS R3はおすすめです。本体価格が半額になるキャンペーンも実施しているので、どこのキャリアで購入するのが一番お得かしっかり調べてみてください。
Posted in 未分類 | No Comments »
土曜日, 12月 21st, 2019
高級感のあるデザインが素敵なLG K50は、最新技術を搭載したfullvisionディスプレイとなっています。Webサイトで検索したり、ネットショッピングを楽しむ時も使いやすい19:9の縦長大画面で一度に多くの情報を表示することができます。また片手で簡単にミニビューにも設定できるので、使わない時や画面を縮小してみたい時にも簡単に操作できます。大画面でもミニビュー機能があることで、使いやすくなっています。更に使いやすさを重視しながら、洗練された高級感のあるデザインとなっておりとても素敵です。LG K50の本体は、メタリックボディでできているので見た目も高級感があります。また本体は、2.5Dのラウンドエッジ加工になっているので、手に持った時の馴染みやすさもポイントです。やっぱり毎日使うものなので、デザインだけでなく使いやすさを重視したい方も多いと思います。その点でLG K50はとてもおすすめです。最新スマホ Galaxy
Posted in 未分類 | No Comments »
金曜日, 12月 20th, 2019
galaxyS10は、有機ELディスプレイを搭載しているので、液晶のように白飛びしてしまうようなシーンでもしっかり表示されます。普段から、ゲームや動画をよく見る方は画面の綺麗さはもちろん、実際に使ってみた時に快適に使えるかどうか?このポイントも抑えて選ぶといいですね。他にも、レスポンスの速さも文句なし、ボタンを押してしばらく動かない、なんてことはありません。サクサク動くので、ストレスなく快適に使うことができます。例えば、画面の隅に指が触れただけでもよく反応します。画面中央はもちろん、上下左右どこのを触れてもすぐに反応するので、レスポンスの速さで選びたい方にもS10はおすすめです。また画面の画素数も高く、画面をタップして拡大した時の映りも非常に綺麗です。細かい文字を読む時にも便利ですし、ネットでよく調べものをされる方にもおすすめです。液晶画面を搭載していたスマホを使ったことがある方なら、有機ELディスプレイ搭載のスマホを使ったら驚くほど綺麗なので是非体験してみてください。
Posted in 未分類 | No Comments »
土曜日, 12月 14th, 2019
galaxyS10は、有機ELディスプレイを搭載しているので、液晶のように白飛びしてしまうようなシーンでもしっかり表示されます。普段から、ゲームや動画をよく見る方は画面の綺麗さはもちろん、実際に使ってみた時に快適に使えるかどうか?このポイントも抑えて選ぶといいですね。他にも、レスポンスの速さも文句なし、ボタンを押してしばらく動かない、なんてことはありません。サクサク動くので、ストレスなく快適に使うことができます。例えば、画面の隅に指が触れただけでもよく反応します。画面中央はもちろん、上下左右どこのを触れてもすぐに反応するので、レスポンスの速さで選びたい方にもS10はおすすめです。また画面の画素数も高く、画面をタップして拡大した時の映りも非常に綺麗です。細かい文字を読む時にも便利ですし、ネットでよく調べものをされる方にもおすすめです。液晶画面を搭載していたスマホを使ったことがある方なら、有機ELディスプレイ搭載のスマホを使ったら驚くほど綺麗なので是非体験してみてください。
Posted in 未分類 | No Comments »