YouTubeの便利な機能「クリップ機能」とは?

“【YouTubeの便利な機能「クリップ機能」とは?】
YouTubeには様々な機能がありますが、その中でも便利なのが「クリップ機能」です。クリップとはYouTube動画内から特におすすめのシーンをハイライトとして切り抜いて、SNSなどでシェアできる機能のことです。チャンネル運営者だけではなく、視聴者であっても動画内の好きな部分を5~60秒のハイライトとして共有することが可能です。ハイライトとして切り抜く部分は、離れた箇所は選択できません。クリップの視聴者は元動画にアクセスすることができ、クリップの視聴回数・総再生時間・広告収益などは全て元動画に関連付けられる仕組みとなっています。既存のコンテンツから重要な部分のみをクリップして、メルマガリストなどに流すこともでき、チャンネルに新しい視聴者を増やす対策方法として効果的です。
【YouTubeショートとクリップは違うの?】
クリップ機能と似ている機能として「YouTubeショート」があります。YouTubeショートは最大60秒のショート動画(縦画面)を投稿できる機能で、スマホアプリ上で簡単に動画撮影から編集・投稿までを行えます。YouTubeショートは最大60秒の短尺動画を投稿できる機能であり、クリップ機能は動画本編からハイライトを切り取った動画になるのでショートとは違うものになります。ちなみにYouTubeショートを作成できるのは、チャンネル運営者のみです。一方クリップは、動画視聴者であっても誰でも動画を切り取って共有できます。ここが大きな違いと言えるでしょう。クリップとショートは連携していないため、クリップした動画をYouTubeショートにアップすることはできません。
【クリップと切り抜き動画は違うもの?】
動画やライブ配信を視聴者が切り抜きYouTubeに投稿している切り抜き動画はよく見かけます。この切り抜き動画は、チャンネル運営者に許可を取って編集・投稿するのが一般的な流れです。切り抜き動画を作成した者に収益が入る仕組みなので、双方で分配される傾向にあります。切り抜き動画は様々な長さで投稿され、複数の場面をつなぎ合わせて編集することが多いでしょう。一方、クリップ機能では一部分のみを共有するので、動画をつなぎ合わせる機能はありません。
【クリップ機能の使い方とは?】
YouTubeのクリップ機能の使い方をまとめてみましょう。手順は以下の通りです。
1、YouTubeにログインする
2、動画を再生して、クリップしたい箇所を見つける
3、動画のクリップアイコン「ハサミのマーク」をクリックする
4、クリップの作成ボックスが表示されるので、動画のセクションを選択する
5、スライダーをドラッグして、選択範囲を設定する(5~60秒の間で自由に設定可能)
6、「クリップを共有」をクリックする
7、共有オプションが開いたら、好みの方法を選択する
共有方法は以下の通りです。
・SNS:FacebookやTwitterなどソーシャルネットワークのアイコンをクリックすると表示されるウィンドウで動画共有が可能です。
・埋め込み:「埋め込み」のボタンをクリックすると、動画をWebサイトに埋め込むためのコードが生成されます。
・メール:メールアイコンを選択すると、メールソフトウェアを使用してメールを送信できます(パソコンでデフォルトで設定されているメールソフトウェア)
・リンクをコピー:「コピー」のボタンをクリックすると動画のリンクがコピーされ、メール本文などにリンクを貼り付けることができます。
【作成したクリップの確認方法とは?】
作成したYouTubeクリップを確認する方法は以下の通りです。
1、YouTubeメニュー内にある「ライブラリ」を選択する
2、「クリップ一覧」を開く
3、作成した全てのクリップを確認できる
また作成したクリップを削除する方法は以下の通りです。
1、YouTubeメニュー内にある「ライブラリ」を選択する
2、「クリップ一覧」を開く
3、指定した動画のタイトル横にある「…」を選択する
4、「クリップを削除」を選択する”

Leave a Reply